アイ・ホーム家づくりブログ 我が輩はごい犬ばん

月別ブログ一覧

モノコック構造にランクあり

 家づくりで建物の強度を担保する工法に、外壁を強度のある面材で固める工法は耐震性を高める工法として知られています。

最も多く採用されているのが構造用合板。厚みも9㎜、12㎜、24㎜とあり、厚いほど強度は高い。一般的には9㎜が多いようです。

モノコック構造は、地震や台風などの外からの力を面全体で受け、バランスよく外圧を分散し、変形しにくい仕組みといえます。一般的な軸組み構造に比べて、強度の高い家を建てることが可能といえます。

モノコック構造の利点

①耐震・耐風性能を高める。

②遮音性がよくなる。

③耐火性がよくなる。

(構造用合板でも延焼スピードを減じる効果があります。)

※耐火性能のある面材を用いると、耐火性能で45分耐火など具体的に耐火性がアップできる。

 

 

 タイガーEXハイパーは木質系耐力面材と比べ、火に強く、燃えない建材です。

万が一の近隣の火災発生時には、炎から、内側の柱やはりを守ってくれるので燃え広がりを防ぎ安全に避難できる時間を確保することができます。また、風邪などによる

近隣からのもらい火でも、燃え移る可能性が低くなります。

 

・筋かいは端部のみの固定ですが、タイガーEXハイパーは前面を固定するために、一部かかる負担が軽減されます。

・取り付けはくぎのみです。筋かいと異なり柱・はりの金物と干渉しやすい接合金物を使用しません。

・吸水による寸法変化が小さい為、反りが生じにくく、面材同士をぴったりと突き合わせた状態で施工ができます。

・屋内外の空気を遮断できるため、気密性・防音性に優れています。

・面材同士の継目から火を通してしまうことがありません。

特に、シロアリが食べない、腐らないの2点は、木造の耐久性を左右するポイントとなっています。

 アイ・ホームでは、以上の素材特性に注目して、タイガーEXボードの利点に注目し、これを採用することにしました。

 シロアリ保証に寄与する効果として建物へのシロアリの侵入を防ぐことが可能となり、アイ・ホームの防蟻シート工法を合わせて、保険によるシロアリ保証が可能となりました。

 当初10年、継続20年の保険保証となります。一般的な製造物責任法による保証は、被害にあった時にはシロアリ駆除だけで終わりですが、アイ・ホームのシロアリ保険は駆除、材料費、人件費、ホテル仮住まい費用まで出ます。モノコック工法にもランクのあることお気づきいただけましたでしょうか。

マンション利用時の費用

 一戸建ての良さは完全に自己仕様であるから、駐車代や、マンションにおける管理費用の負担は無くなります。更にはマンションには共有スペースが存在することから、施設全体の修繕維持を計画的に行うために、一定額を修繕積立金として毎月負担しなければなりません。

 具体例として

「コアマンションリバーサイド橘公園通り」の場合

①管理費約   13,690円/月

②修繕積立金  13,350円/月

③駐車場代2台 12,000円/月

合計 39,040円となります。

 

仮に50年間の費用合計は

39,040円×12ヶ月×50年=23,424,000円

 

結果として、23,434,000円の費用負担が発生することになります。

更に20年を超えると15年毎に大規模修繕が発生することが予測されます。

 修繕積立金以外に足りない金額を各戸で負担なければならないことも予測されます。

 50年後には所有者は相続人に変更されたり、相続放棄や、人手に渡っていたりして、権利関係が複雑になっており、具体的な費用負担の主体が見つけられないなど維持管理にリスクがあるようです。

 何より、マンション購入時に借入金なしで入居したとしても毎月4万円程の維持管理費用が必要となりますので、この負担とどう向き合うかで、購入者の価値観が利便性に富み、防犯性に富むなど、マンションの価値観を肯定的に判断されるなど、こうした価値観のトータルが一戸建てとマンションの選択になってくるようです。

一棟につき500万~300万値上がり?

 安い坪単価を当に、数社見学して回ったところ、意外にも「500万~300万」中にはもっと値上がりして坪単価も75万以上85万円は一般的になっているとの話を見学会来場者から耳にしました。

 何故そうなったのか?建築資材はこの4月から、一斉に値上がりしています。

 これまで大量生産された部材が売れる程度しか生産されません。安い部材を購入できるチャンスそのものが無くなっています。スポット的にローコストを提供できる会社が大量生産の恩恵によくする事が出来なくなっているようです。

 アイ・ホームでは雨樋を、この度セキスイからパナソニックに変更させて戴きました。原因は、セキスイからの値上げ通知です。これでは、お客様の供給時にご負担が増すことになります。パナソニックの雨樋は金属の芯が入った丈夫な上位ランクの製品です。ゼロが100になればメーカーも価格対応可能となりますので、今回からはこちらに変更致しました。

 前回完成邸現場見学会に行ったところ、年配のご夫婦が来場されました。

 たまたま、娘さんが隣に新築予定とのことで、散歩がてら数社の住宅新築現場を毎日ご覧になっていたとのこと。

 たまたま、一番近くにアイ・ホームさんの現場があったのでしっかり見させてもらいましたのとのこと。

 値段が違うのではなく「造り」が違う「物」が違う、現場がきれいだったと高評価を戴きました。

 アイ・ホームの坪単価には、一般的には算入されない、全館空調のマッハシステムが標準でいれてあります。トリプルサッシや、白アリ保証保険など詳しくはアイ・ホームにてご相談くださいませ。

 安定供給をベースに、メーカーの支援を受けて、これからもお客様方により良い家をより安くお届けしたいと強く思うこのごろです。

 

アイ・ホームは品質も価格もあきらめません!

非常時には電気も水も

 一般的には電気が大変だとのことで、様々な対策用品がネット上に出ています。

 水はどうでしょうか。

ペットボトルの買い置き、ヒートポンプ用のタンクの水利用などが取り上げられています。しかし、井戸水があれば利用量を気にすることなく使用できそうです。

 日本ではお天とう様と水は天下の回りものという認識で、どこにでもある空気のような存在と思われていますが、実のところ、災害時には一番なくてはならない物となるので、井戸水が利用できる場合、それは大変なメリットと言えるようです。

 井戸水利用のためには井戸を掘る必要があります。場所は異なります。50万円~ということで、最も安い打ち込み式で、5m程で利用可能であれば20万~30万円ということです。

 あと、ポンプが400Wで定価が15万円。取付費用が発生するようです。

 ポンプの交換は10年~15年とすると、そこそこの負担は発生するようです。

 もしもの時の備えと、大量にお水を利用する時は井戸水もあると、安心ですね。

井戸水利用の経済メリット

 井戸水とはいえ、ポンプで水を汲み上げるので電気代はかかります。子供用の大型ビニールプールだと、20円~30円。水道は利用しないので水代は0円です。

 水道水で子供用大型ビニールプールを利用すると1回で500円程度でしょうか。

 庭の水やり、大型犬のシャンプー、車の洗浄など、水道代と違って気になりません。

 トイレの洗浄に利用すると、1回4円~5円程度の水道代が節約可能です。年に何回、10年では、50年ではと考えてみると面白い計算ができます。

注意点、井戸水に鉄分が多い時には、タンクやトイレ器材を黄色く変色させる場合もあります。

①水道水と井戸水の違い

水道水は人体に有害な雑菌や汚れのもととなる鉄分、塩分等のミネラルを取り除き、飲用可能な水として、公的な供給がされているものです。利用料金が発生しますが、地域の水道システムを運用するための経費をまかなう、使用量に見合った料金負担が発生します。

 

井戸水は、個人や企業が私的な利用を目的に敷地内に設置して利用します。飲用に適するかどうかは、保健所等の許可を必要とします。また、年に一度の定期的な水質の検査も必要なようです。

 

利用上の注意

井戸水は水自体の利用料金は発生しませんが、下水として建物外に放流しますので、下水道利用料金を請求される場合がありますので、知識として頭に入れておく必要がありそうです。

 

 

②非常時の備え

断水の時には水の利用が自前でできるメリットが井戸水利用にはあります。

鉄分や塩分の少ない水の場合には洗濯にも利用可能です。

災害時には電気の利用が困難となりますが、昨今の電気自動車や、給電できるシステムの付いた自動車などから電気を取り出してりようすることで、井戸ポンプの利用は簡単にできそうです。

 断水時のトイレの洗浄。選択など、利用に際しては、水質、安全性に気をつけなければなりませんが、蛇口をひねれば出てくる自家用水は、とにかく便利です。

月別ブログ一覧

過去の投稿はこちらから 家づくりblog毎日更新中!! おもしろいからぜひ読んでみてね