宮崎県 注文住宅のアイ・ホーム株式会社

アイ・ホーム家づくりブログ 我が輩はごい犬ばん

月別ブログ一覧

話していると、息が白く見える家?

 アイ・ホームの社員で設計や現場の専門のA君に某社のチラシを見せてどうしてこんなに安いのでしょうか、と質問したところ「実は」ということで説明がありました。

 A君の友人が新築の建売を購入したとのことで、子供さんとその家を訪問。話ながら気付いたことは、

「話していると息が白く見える」ということでした。とても寒い日であったようですが、世界保健機構(WHO)はガイドラインで冬季の住宅の最低室内温度を「18度以上」と勧告しています。

 尚、当節のコロナ対策として湿度は40%以上が理想とのこと。

冬場に1度温かい家に住むと

脳神経が2歳若くなる

慶応義塾大学理工学部の伊香賀俊治教授らが2016年から調査研究された結果「冬場に1度温かい家に住むと脳神経が2歳若くなる」ことがわかったとのことです。

 さてアイ・ホームのA君は、お子さんと二人で、当社で建てた家を訪問した時の話もしてくれました。

 その家も子供同士が友達だったから、新築のお祝いに出かけたとのことでした。先の「息が白く見える家」を訪ねた後だったので、よ程その差が顕著となってしまったのですが、

 子供さんは帰り道で

「あの家、暖かいからまた遊びに行こう」と言っていたとのこと。

「子供は正直ですよね」とも!

 

5度暖かいと、10歳脳が若くなる

 室温が5度暖かくなることで脳年齢が10歳若く保てるのだとか。

寒い家では、室温の変化が激しく血管の拡張収縮が繰り返されて、動脈硬化が進化しやすく脳が早く劣化してしまう・・・・?

 住む家の冬場の室温で

脳の老化のスピードが異なるとは!!

 

ウォーキングデビュー

 減量は現代のビジネス対象となっています。様々なチャレンジを重ねて、限られた方が成功者であり、その他大勢は山程の失敗を重ね、絶望の日々を送っているようです。

 そこで、その他大勢の代表格とも言える私は、散歩をすることにしました。

 1日で8000歩~6000歩ぐらいを、早足で毎日、1月で約1㎏減量できそうです。ということは、1年で12kg。素晴らしいことです。ということで早速、早朝40分程歩いて来ました。

 以前は、様々なダイエットサプリを試してみましたが、ダメでした。同時に5種類のサプリを採用しましたが、まったく効果がなく、それ以来どのようなダイエット広告にも、冷めた視線を送っていたのですが、散歩ならなんとかなりそうということで、開始しました。

 朝5時、朝早起きしなくても自然に目が覚めるので。更に、外気温も低く、日差しも直射日光無しです。夏は早朝はゴールデンタイムです。人目に付きにくいのも有難いものです。浅ましく、生に執着していると見られては恥。

 目標は、元気で自然と親しめる時間をもう少し楽しみたいと考えているか、ゆったりと楽しみながら体力をつけたいものです。

 未来は希望ではなく、リスクの山積みする時代のようです。コロナ、ロシアなど。せめて体力だけでも付けておく必要がありそうです。天候異変などで自分の知り合いの人に、何かあっては大変です。体力があれば自分も周囲の人も助けたり、助けられたりできそうです。

福祉施設もマッハの時代

 宮崎市のイオンモール近くに建設中です。区画、整理が行われており、利便性に富んだ地区です。

 西松屋さんやコスモスなどの商業施設も近く、施設を利用される方々のご家族の方も、お出かけの折に立ち寄っていただく機会が多いと思います。

 BEMSはITを利用した業務用ビルの照明や空調などを制御して、最適なエネルギーの管理を行うものです。

 福祉施設では、老人や障害者を守る為に、空調による温湿度管理が欠かせません。

 建築における断熱性能のアップや換気による熱ロスのコントロールなどを上手に管理することで運営コストの低減が可能な時代となっています。

アイ・ホームは

ZEBプランナー登録

ZEB2021P-00085PGC

登録種別 設計 設計施工 コンサルティング

住宅・建設物需給一体型等省エネルギー

投資促進事業費補助金

<ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業>

<一般社団法人環境イニシアチブ>

以上の認定を県内で初取得しました。これからも、地域経済の発展に貢献してまいります。

ギネス認定長寿犬にむけて

 我が家のミニチュアダックス君は15才です。一般的には人間の年齢ならば70才を超えたところです。

 これからは1年で7才の加齢とのことで、あと10年で140才です。

 

 いつまで元気でいてくれることでしょう。ここ3年程はマッハシステムの我が家に住んでいますので、きっと長生きしてくれるでしょう。

 ワンチャン、ネコチャンに優しいマッハシステムでペットも長生きできます。

冬暖かく、夏涼しい快適温湿度で元気に暮らしましょう。

夏の間はワンチャンの居場所から近い窓は先のように日射を防いでいます。それでも下から50㎝はミニチュアダックス君が外の景色を見られるように開けてあります。

突然歩けなくなった父

 元気だった人が脳梗塞などで倒れると、驚いて手摺を付けたり、車イスを用意したりすることになります。

 DIYに行くと手摺が売っていますが、良いものはかなり高額です。体重をかけますので、強度が必要なのです。

 

 階段の手摺の高さは特に法的な定めはありませんが、一般的に床から手摺のトップまでが、75~85㎝に設置することが多いようです。

 子どもさんの為の手摺は60~65㎝が目安と言われています。

 手すりの先端に衣類を引っ掛けてしまったり、子どもなど頭をごつんとぶつけたりしないように、端部を曲げて壁側に止めておくと安全です。

 父が脳梗塞になって手摺無しでは暮らせなくなった頃、我が家に沢山の手摺が付けられました。予算を下げる為に、専用の手摺ではなく丸棒を加工して手摺を自作しました。

 今はもう父も亡くなって、その手摺に手を乗せている自分に気が付くこの頃です。

月別ブログ一覧

過去の投稿はこちらから 家づくりblog毎日更新中!! おもしろいからぜひ読んでみてね