宮崎県 注文住宅のアイ・ホーム株式会社

アイ・ホーム家づくりブログ 我が輩はごい犬ばん

月別ブログ一覧

全館空調元年

アイ・ホームの全館空調(マッハシステム)への関心は、日増しに高まっているようです。
家造りの基準の№1が温熱環境になりつつあるのではないでしょうか。
お客様方の反応に大きな手応えを感じています。
これまでの、各部屋にエアコンを設置するスタイルは、ここ数年で姿を消しそうな勢いとなっています。
それでは、現在出揃っている全館空調について分析してみましょう。
blog00_01

それでは、温度差と風量の関係をデータで検証してみましょう。

blog_01

風量が多ければ、例え暖房温度が低くても、室内が広く温まることを示している。

blog_0202

全館空調の最大メリットは、全室快適空間である事。室温にムラがあっては困ります。アイ・ホームのマッハシステムが快適であることを目に見えるデータでお示ししています。

建物は熱のバッテリー

 アイ・ホームの住宅は高断熱、高気密の建物です。ですから、寒い冬も室内の熱が少しずつしか外へ出て行きません。
出ていった程、熱を補充すれば、全体の快適室温が保たれることになります。
ですから、エアコンの設定温度は低めでも、例えば22℃程度でも快適な室温が維持できることになります。この温度設定は建物の窓や、方位、表面積の大小により個別に差があるのですが、高鍋モデルハウスの場合は、この22℃の温度です。

手をかざすと、エアコンの風は熱くない

 風量が強いと、涼しく感じることは体験的に知られています。
22℃に設定されたエアコンから吹き出す風は、風量があると、少し涼しく感じる程ですが、これで充分に室内が23℃に保たれています。
当然、床も23℃です。但し合板の場合平滑な床板に、足の裏がピタリと接着することとなり、少し冷たく感じられます。杉のムク材では空気を含んで凹凸のある表面に足が触れると同じ23℃でも温かく感じるのです。杉のムク床だと空気を含んだ材なので、冷たさは感じられません。一般的な住宅では玄関の扉の開閉が少ないので、冬の外気、冷たい空気の流入が殆ど無いので、夜間に温められた床の表面温度が維持され、合板の床も杉の床板も温かく感じることになります。
但し、住宅展示場では、朝の開場時は夜間の暖気で温められた床は温かいのですが、来客の度に冬の冷気が玄関から流入し、冷気は重たいので床面に添って滑るように広がって床の表面を冷やすことになります。よって、合板の表面が冷やされて、足裏センサーが冷たく感じるのです。一般的なお住まいではご心配は不要です。
床暖房だと、35℃~42℃となり、お湯に浸かった感じとなります。短時間であれば快適なのですが、長時間となると、足裏に汗をかいて不快です。

大量の熱を建物から室内へ、空気から建物へ

 大風量により運ばれた熱で、建物や設備機器や家具までが同一温度に維持されているのがアイ・ホームの建物です。少ないエネルギーで暖房し、大量の風で、室内に熱を分配する。マッハシステムは全館空調を省エネで実現する唯一無二の工法だと言われる所以です。

コメントは受け付けていません。